![]() |
![]() |
| Home > 研究活動 > 年間活動報告 > アーカイブ構築研究(映像) |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| T.概要 |
|
アーカイヴコース(映像)では、D・W・グリフィスの初期短編収集、希少フィルムの復元および大連博物館 におけるフィルム発掘作業を昨年度に引き続き行っている。収集したフィルムに関する研究会を開催し、フィルムの上映とともに、それらのフィルムが持っている歴史的な意義の検討を行っている。また昨年度からグリフィスの1908 年から1909 年のフィルムに関する研究会を開催し、今年度に入ってから中国映画におけるハリウッド映画の影響など、より広い領域での研究発表を行った。またプロジェクトの過程で発見したジョセフ・フォン・スタンバーグの『女の一生』1929 は、イタリアのボローニャ復元映画祭で上映された。 ■担当者 |
| U.プロジェクト別活動報告 |
|
1.グリフィス研究会 場所:文学部キャンパス31 号館310 教室 時間:14:40 〜 16:10 第一回(2004 年1 月13 日(火)) 発表者 檜山博士 上映作品 Old Isaacs the Pawnbroker / Man in the Box / The Tavern Keeper’s Daughter The Redman and the Child / The Man and the Woman / The Fatal Hour 第二回(2004 年1 月20 日(火)) 発表者 志村三代子 上映作品 For Love of Gold / The Heart of O Yama / A Smoked Husband / The Stolen Jewels / The Devil 第三回(2004 年1 月27 日(火)) 発表者 畠山宗明 上映作品 After Many Years / The Pirate’s Gold / The Guerrilla / The Ingrate / The Valet’s Wife 第四回(2004 年2 月3 日(火)) 発表者 笹川慶子 上映作品 The Christmas Burglars / One Touch of Nature / The Maniac Cook / The Sacrifice / The Criminal Hypnotist 2.その他研究会 第一回 場 所 文学部第二会議室 日 時 2003 年7/16(水)16:20 〜 17:50 発表者 小松 弘教授 内 容 ボローニャ復元映画祭報告 第二回 場 所 文学部キャンパス31 号館310 教室 日 時 2004/6/22(火) 14:00 〜 16:00 発表者 劉文兵(COE 特別研究生) 発表テーマ 「ハリウッドの上海 上海のハリウッド」 上映作品 「1920 年代の上海」 3.グリフィス・プロジェクト 演劇研究センター紀要W参照。 |
|
|
||||||||||||
|
| | Home | 研究コース紹介 | 演劇研究センター紹介 | 特別研究生 | WEB会議システム | 研究活動 | |