  
   
 | 国際的イベント |  | パフォーマンス |
2002/11/05(火) | 演劇理論研究(西洋/比較) | How Modern is Ibsen? 講師:ブリーニルスヴォルド (ノルウェー イプセン研究所所長) 詳細 |
2002/11/19(火) | 芸術文化環境研究 | 第1回オープンカフェの研究 担当:伊東正示(事業推進担当者)
|
2002/12/05(木) | 演劇理論研究(西洋/比較) | 「マイニンゲン宮廷劇場ヨーロッパを行く −演劇改革とシェイクスピア−」「マイニンゲン博物館の現状とその展示」 講師:フォルカー・ケルン (ドイツ・マイニンゲン演劇博物館館長) 詳細 |
2003/01/08(水) | 芸術文化環境研究 | 第2回都城市総合文化ホール 担当:伊東正示(事業推進担当者)
|
2003/01/21(火) | 芸術文化環境研究 | 第3回芸術文化環境とは第4回大道芸のプロデュース 担当:伊東正示(事業推進担当者)
|
2003/01/28(火) | 芸術文化環境研究 | 第5回可児市文化創造センター 担当:伊東正示(事業推進担当者)
|
2003/02/17(月) | 芸術文化環境研究 | 第6回茅野市新市民会館 担当:伊東正示(事業推進担当者)
|
2003/03/12(水)〜16(日) | 演劇研究センター | 国際研究集会「演劇研究の現在」 シャルル・ロビヤール(文化組織経営コンサルタント/パリ第9大学)、サラ・ヤンセン(ニューヨーク大学パフォーマンススタディーズ学科)、クリスティー・カーソン(ロンドン大学ロイヤルホロウェイ校マルチメディアセンター)、ペトラ・シュトゥーバー(ライプチヒ音楽演劇大学)、王安祈 国際研究集会 「演劇研究の現在」 |
|